アピストグラマ カカトゥオイデス コロンビア F1

先月行きつけのアクアショップ エクスティアに行った時、一目惚れしたカカトゥオイデス です。

最初に目にした時丁度フィンスプレッティングの真っ最中で、その姿にノックアウトしてしまいました❗️
写真はそのノックアウトされた瞬間のものです!
一般的に出回っているカカトゥオイデス は改良品種のモザイク柄がビッシリ鰭にのったタイプで、過去に1度飼育したんですが、なぜかあまり思い入れがなく、それ以降ノーマークな種でした。
しかし、この個体はカカトゥオイデス の特徴は引き継ぎながらも、鮮やかな色彩と見事な鰭に完全に好みの壺なアピストでした。
その日は購入せずに我慢しましたが、時間が経つにつれ気になって気になって仕方がない…
次の週に意を決してお連れしました。

導入直後は底面にじっとして鰭は畳んだまま、色も黒ずんでいました。

翌日から徐々に慣れてきたようで、定期的に雌にアプローチするような行動が見られるようになりました!
少し慣れただけでこの発色です!
たまりませんよ

それからのフィンスプレッティング!
迫力があるでしょ!

後は少しずつ栄養を取り。繁殖にもっていきね!

1コメント

  • 1000 / 1000

  • yukarin

    2018.10.07 09:41

    イイ感じじゃん! このカカトゥ 魅力を引き出すには意外に難しいからね〜 流石! 更に子取りまで、 自分が落としたら頼もうかな〜( ̄ー ̄)ニヤリ Facebookからアクセスしちゃった(笑) ま、いっか〜。